1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2014/01/30(木) 19:49:46.91 ID:of5INg4B0
どうすればなれるの
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2014/01/30(木) 19:50:42.62 ID:73ciJTjf0
考え過ぎは鬱の元
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2014/01/30(木) 19:51:31.11 ID:ZR+vbKkU0
その前に付き合うべき人間と付き合うべきではない人間を選別できるようにならないといけない
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2014/01/30(木) 20:04:51.42 ID:7/wNS9gd0
>>6
これ大事
付き合うと害のある人間からは全力で逃げるようになった
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2014/01/30(木) 19:52:07.00 ID:+Lr6B6gD0
高校生の頃その考え方してたら、男子に異常に崇められて「カリスマ」って仇名つけられたぞ
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2014/01/30(木) 19:52:48.31 ID:quVobS+ii
なって何か意味あんの?
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2014/01/30(木) 19:53:18.39 ID:of5INg4B0
>>9
精神的に楽になるだろ
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2014/01/30(木) 19:56:33.21 ID:cNBMs7wZi
>>10
?
ならなくね…?
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2014/01/30(木) 19:59:58.84 ID:of5INg4B0
>>16
いや「人から嫌われた・嫌われるのでは」と心配しちゃうじゃん
俺今日とか病気で会社休んだ訳よ
人から嫌われても平気ならヘッチャラじゃん
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2014/01/30(木) 19:54:36.31 ID:0F69Y4dx0
自分がそいつを嫌えばいいだろ
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2014/01/30(木) 19:55:04.47 ID:GDt92EDo0
嫌われてもじゃなくて好かれなくてもって考えのが良い
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2014/01/30(木) 19:58:01.77 ID:6KNGIl/V0
政治家は他人から嫌われてもあんまり気にしない
自分が正しいとしんじてるからな
続きを読む
クリックお願いします↓
0 件のコメント:
コメントを投稿