2014年3月27日木曜日

すき家の鍋定食のひどさにバイトが逃亡→穴だらけのシフト表がネット上にアップされすき家死亡確認

0 :ハムスター2ちゃんねる 2014年3月27日 8:29 ID:hamusoku
うちのすき家の来週シフトの空いている部分です笑
これだけ、ヘルプを他店舗から呼ばなくてはなりません!
マネージャーどうするか?!
僕はもう知りませんー


ダウンロード


https://twitter.com/PJpda/status/448795717142724608/photo/1

@PJpda 笑っちゃうほど穴ですね もう閉店だね〜 あっ、こちらもすき家人です。

— フラワー (@SonasapoTetsu) 2014, 3月 26


すき家は鍋メニューやるべきではない 吉野家→トッピングが殆どない、メニューも少ない。そもそもワンオペがない 松屋→食券なので、キャッシング、オーダーを聞く手間がない。そもそもワンオペがない すき家→ワンオペ、大量のメニュー、大量のトッピングの仕込み、金銭管理、営業報告書

— うめそ~ (@umesou) 2014, 3月 19


sukiya


牛丼チェーン大手「すき家」の店舗が次々と閉店している、などとネットで騒ぎになっている。ツイッターや掲示板には閉店情報と閉店した店舗の写真がアップされていて、店の入り口には「従業員不足に伴い、一時的に閉店させていただきます」などといった張り紙が出ている。
どうやら従業員が2014年2月下旬以降に大量に辞めたことが原因のようで、掲示板「2ちゃんねる」のすき家クルー(従業員)専用スレには従業員と思われる人たちの「みんな辞めるなら俺も辞めたい」「まじで同時退職しようぜ」といった呼びかけが出ていた。

実は、14年2月下旬からネットの掲示板などに「忙しすぎてやってられない」「もう辞めたい」などといった従業員と思われる人たちの書き込みが増えていった。その理由は14年2月14日から始めた「牛すき鍋定食」といった鍋メニューの販売で、このメニューを提供するのに時間と手間がかかりすぎる、というもの。ただでさえ他の牛丼チェーンに比べメニューの多い「すき家」だから、厨房が回らなくなっているというものだ。
掲示板「2ちゃんねる」には従業員専用のスレが立っていて、一人でオペレーションする店が多すぎる、とか、深夜帯は仕事が多すぎて処理できないことがある、人手不足が深刻で当日欠勤はまず不可能、強盗が一番入りやすい店、などの問題点が書き込まれている。そうした厳しい環境なのに手間のかかる鍋メニューが加わったとして、経営者や商品開発担当に対する批判が噴出した。

http://www.j-cast.com/2014/03/20199811.html?p=all



→ranking続きはこちら(元サイトへ)
クリックお願いします↓
にほんブログ村 芸能ブログ 芸能2chまとめ情報へ

0 件のコメント:

コメントを投稿