1: ボマイェ(家):2014/01/28(火) 10:38:40.56 ID:LwKDe5EQ0
自分では標準語だと思っていたのに、周りから「その言葉って、どういう意味?」とツッコミを受けた経験はありませんか?
教えて!gooにも、「指摘されるまで気づかなかった方言はありますか?」という質問がありました。
質問者は九州の出身。箒で掃除することを「箒ではわく」と言った時に、「はわく」が標準語でない事を指摘されたそうです。
驚いた質問者は、この経験は自分だけじゃないはず、と皆さんに聞いてみたところ、ビックリした方言、ビックリされた方言が集まりました。
■いろいろある「土地特有の言い回し」
質問者が挙げた「箒で掃除をすること=『はわく』」という九州の方言に関して、7kobitoさんは次のような経験を寄せています。
「幼い時(小学生)に九州に引っ越しました。(中略)…掃除時間に『はいて』といたら、『ゲロ吐くと?』と言われた。
『これ、なおしといて』と言われ、『壊れてないのにー』と思った」
質問者いわく、九州の方言の「なおしといて」は、「かたづけておいて」という意味なのだとか。
まだまだあります、他にもビックリした方言がたくさん寄せられていました。
「自分ではないですが、徳島出身の友人は『淹れる』を『はめる』と、言います。
『お茶、はめといて』『俺にも、コーヒーはめて』とか言います」(nahaha55さん)
「沖縄ではツナ缶の事を方言でトゥーナー、特に飲食店などで出る水のことをワーラーと言っています。
戦後の米軍英語がそのまま方言になってしまった珍しい例ではないでしょうか」(gurukun196さん)
「アクセントの説明が難しいのですが…上がり調子で語尾に『…なんだっけー』は『…なんだよねー』。
(中略)…例えば『昨日私、何処何処に行ったんだよねー』と話す時に、『何処何処に行ったんだっけー』と言います。
娘が関東の友人と話をしていたら、関東の友人が『何で自分の話なのに私達に質問するの?』と言われていました」(masazaiさん)
「…なんだっけー」は、郡山でよく聞かれる表現なのだとか。
「…なんだっけー」を連発されたら、意味を知らないと確かに困惑してしまいそうです。
つづく
http://news.livedoor.com/article/detail/8473745/
続きを読む →ranking続きはこちら(元サイトへ)
クリックお願いします↓
0 件のコメント:
コメントを投稿