1: 閃光妖術(WiMAX):2014/01/29(水) 23:27:34.61 ID:Jdu3tzx80
「卑弥呼の鏡」は魔鏡、背面の文様を投影
邪馬台国の女王・卑弥呼(ひみこ)の鏡ともいわれる三角縁神獣鏡(さんかくぶちしんじゅうきょう)が、鏡面に
光を反射させると背面の文様が壁に映し出される「魔鏡」の特性を持つことがわかり、京都国立博物館の
村上隆・学芸部長が29日発表した。
国内の古代鏡で確認されるのは初めて。太陽を崇(あが)める祭祀(さいし)で光を操り、権威を高める役割が
あったとみられ、古代鏡の謎の解明に一石を投じることになりそうだ。
魔鏡と確認されたのは、愛知県犬山市の東之宮(ひがしのみや)古墳(4世紀初め)で出土した2面(直径
21~23センチ、重要文化財)。立体物を精巧に再現する3Dプリンターで復元模造品を作り、実験した。
この日の記者発表でも、鏡に光を当てると、神像がうっすらと映し出された。
魔鏡は江戸時代中期以降、隠れキリシタンが所持し、十字架やマリア像を浮かび上がらせ、礼拝の対象に
したことで知られる。
復元模造品の元になった三角縁神獣鏡=宇那木健一撮影
三角縁神獣鏡の復元模造品を使って映し出された神像などの文様(29日、京都市東山区の
京都国立博物館で)=宇那木健一撮影
★こちらに動画があります
http://www.yomiuri.co.jp/stream/m_news/vn140129_3.htm
(2014年1月29日22時12分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20140129-OYT1T01099.htm
続きを読む →ranking続きはこちら(元サイトへ)邪馬台国の女王・卑弥呼(ひみこ)の鏡ともいわれる三角縁神獣鏡(さんかくぶちしんじゅうきょう)が、鏡面に
光を反射させると背面の文様が壁に映し出される「魔鏡」の特性を持つことがわかり、京都国立博物館の
村上隆・学芸部長が29日発表した。
国内の古代鏡で確認されるのは初めて。太陽を崇(あが)める祭祀(さいし)で光を操り、権威を高める役割が
あったとみられ、古代鏡の謎の解明に一石を投じることになりそうだ。
魔鏡と確認されたのは、愛知県犬山市の東之宮(ひがしのみや)古墳(4世紀初め)で出土した2面(直径
21~23センチ、重要文化財)。立体物を精巧に再現する3Dプリンターで復元模造品を作り、実験した。
この日の記者発表でも、鏡に光を当てると、神像がうっすらと映し出された。
魔鏡は江戸時代中期以降、隠れキリシタンが所持し、十字架やマリア像を浮かび上がらせ、礼拝の対象に
したことで知られる。
復元模造品の元になった三角縁神獣鏡=宇那木健一撮影
三角縁神獣鏡の復元模造品を使って映し出された神像などの文様(29日、京都市東山区の
京都国立博物館で)=宇那木健一撮影
★こちらに動画があります
http://www.yomiuri.co.jp/stream/m_news/vn140129_3.htm
(2014年1月29日22時12分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20140129-OYT1T01099.htm
クリックお願いします↓
0 件のコメント:
コメントを投稿